1990’s Deadstock Red Wing 4419 デッドストック レッドウイング 4419
レッドウイングの4419 が入荷致しました。1990年代中頃のアメリカ製デッドストックになります。
つま先及びかかと部分が特殊な強化ナイロンで補強された、クールな印象のワークブーツです。
レッドウイングの4419 が入荷致しました。1990年代中頃のアメリカ製デッドストックになります。
つま先及びかかと部分が特殊な強化ナイロンで補強された、クールな印象のワークブーツです。
「Morgan Quinn」という1980年代に消滅したブランドのウィングチップシューズのご紹介です。
レザーソールのグッドイヤーウエルトで、アメリカ製の現行品はほとんど見られなくなりました。
USアーミーのユーティリティーパンツのご紹介です。70年代前半~中頃のデッドストックです。
「ベーカーパンツ」「ファティーグパンツ」とも呼ばれ、たくさんのブランドから復刻されています。
「Jeepers」はアメリカ大手デパートのひとつである「Sears」のプライベートシューズブランドです。
1960年代の短期間のみ、コンバース及びユニローヤル(ケッズ)によって製造されていました。
ここ数年のトレンドであるナンバリングのフットボールTシャツが入荷致しました。「Sportswear」
という60~80年代頃に広く流通していたブランドの、アメリカ製デッドストックになります。
「キャールメット」というブランドのダーティーバックスのご紹介です。正確にはサンドスエードの
プレートゥシューズですね。ブランドの詳細は分かりませんが、1960年代の商品と思われます。
チェック柄のコンバースのオールスターが入荷致しました。1994年製造のデッドストックです。
つくりが雑で荒っぽいですが、それがかえってアメリカ製っぽい良い雰囲気になっています。
コンバースのオールスターのご紹介です。90年代初期の銀箱からベージュ箱に変更された直後のモデルです。ラストは銀箱最終と同じ、トゥキャップが小さめで細身のシルエットの商品です。
Tyer(タイヤー)のキャンバススニーカーのご紹介です。非常に古い年代のデッドストックです。
Tyer 社は60年代初頭にコンバース社に吸収された為、恐らく1950年代頃の商品になります。
ケルティーのバックパックが入荷致しました。70年代のKELTY創設時のプロダクトを忠実に再現
したヴィンテージラインのデイパックです。非常にシンプルなかたちの定番のデイパックです。
非常に珍しいレッドウイングのドレスシューズのご紹介です。あまり詳細が分からないのですが、
恐らく1960年代頃のデッドストックと思われます。レッドウイングらしいしっかりとした作りです。
68&Brothers のシャンブレーシャツが入荷致しました。シンプルながらも、細部のディティールに非常にこだわり、着込むほどに風合いの増す素材を使用した半袖のシャンブレーシャツです。